➄ウユニ塩湖、マチュピチュ、ナスカの地上絵(ウユニ塩湖)

やっとウユニ塩湖に向けて

車で出発!

 

道中もアルパカとたくさん出会えます。


出発してから3時間程度で

塩の工場にも寄りました。

 

おぉぅ

 

衛生的に大丈夫なんかえ?

 

ソルト風呂とかに使えば良いかな?('Д')

確か1袋100円くらいだったと思います。

 

すぐ近くにあるコルチャニという村にも寄って

色々お土産が買えます。

 

その後、

10分ほどで宿泊する宿に着きました!

 

 

「塩のホテル クリスタル・サマーニャ!!」



壁からベッドに至るまでほぼ全て

塩で出来てます!

 

感触はちょっとザラザラした感じ。

 

なんと!

シャワーは普通に熱いお湯が

勢いよく出ます!

 

ホテルとして申し分ありませんでした!

 

荷物を置いて準備が出来たら

すぐにウユニ塩湖に出発!!

(荷物を広げる時などは、

下にレジャーシートを敷く)

ホテルのすぐそばで

撮影スポット塩の山。

 

地面はで出来ています。

 

ウユニ塩湖は

「塩の大地」なんですね。

 

塩水なので触ったらベタベタ

 

ついに憧れのウユニ塩湖観光が始まる。

このドライバー達と。

日本語が喋れる現地ガイドさんと共に。

 

この日は仲良く一緒に写真を撮ったり

和気あいあいと過ごせてたのである。

 

この日は。

天気も良く

景色も素晴らしい。

 

ウユニ塩湖で空が反射して見える

理由は、

塩の大地に雨が降って水が溜まり

鏡張りになってるからなんですね。

 

「前日に雨が降って

翌日に晴れる」

と鏡張りの景色が見れます。

 さらに

風も穏やかでなければなりません。

 

 ちょっと恥ずかしいけど

定番のウユニ文字写真も撮りました。

 

下の反射してる文字を読むと

「UYUNI」

となっています。

 下は水たまりなので

長靴を履いてます。

 (貸してくれましたが、

私は自分で持って行ってました。

 旅行会社に要確認。)


 

 

CMっぽい車の写真も

 

かめはめ波みたいな(照

 

ちなみにトイレ無いです。

 

ホテル出てから

ずっとトイレ行ってません。

 

(念のため

簡易トイレ持って来てる)

暗くなってきたので帰宅。

 

雨期なので大雨が降ってきました。

 

雷も成りまくりです。

 

雷ウユニ塩湖反射写真は

上手く撮れませんでした。

残念。

このまま塩のホテルに泊まりマース!

 

ついに翌日、問題の日がやってきます。