リマからバスでピスコに向かいます。

道中でバスから見える家。
あまり裕福な地域じゃないのか?
このような家が続きます。

2~3時間ほどバスに乗っただろうか?
イカツイ門が閉じられた施設に着く。
刑務所みたいな雰囲気だな。。
門の前にバスが停車すると
門が開き始める。
中に入ると・・・
綺麗なお土産屋さんでしたw
こんな厳重にしてるって事は
治安が良くないのだろうか?

お土産屋を出てしばらくすると
トゥクトゥクみたいなのも
たくさん走ってました。





なんだ。
ここは天国か。

ホテルから5分ほど歩くと
居酒屋などもあり、
なんというか最高でした。

ディズニーっぽい子供イベントなんかも
開催されており、
たくさんの子供たちが来てました。

ホテルに戻って食事。
端にチラ見してる
ねずみ色の謎のタレ。
これは良く分からなかった。
タコのエキスっぽい。
マジで何を食べさせられたんだろ?

これは
まあまあだった。

翌朝、ホテルで朝食を取り
(から揚げが美味しく彼女爆食い)
バスで数十分で
ナスカの地上絵を見る為の
遊覧飛行出発地ピスコへ。
(Aerodiana社)

セスナに乗り込みます。

機内は結構狭いです。
乗れる人数も限られているので
今回のツアーメンバーは
2回に分けて観覧しました。
目的地まで15分ほどかかります。

ナスカの地上絵までの
途中の景色。
これはこれで壮大な景色。



写真は少し見にくいかもしれませんが、
肉眼ではハッキリ見えました。
宇宙人、猿、ハチドリなど。
地上絵が見えるたびにパイロットが
流暢な日本語で
サルが見えるよ。左だよ~
右だよ~と言いながら旋回し、
左に座ってる人も右に座ってる人も
見えるように
機体をかなり傾けて見せてくれます。
何種類見たかな?
16種類くらいみたような。
彼女は朝、から揚げを食べ過ぎたせいで
&元々酔いやすいので気分が悪くなって、
ナスカの地上絵が見えるようになる頃には
から揚げを吐いてました。。。
(吐く用の袋は機内に常備されてます)
そして俯いたまま
地上絵を直接見る事はありませんでした(/・ω・)/
あまりに辛かったらしく
ナスカの地上絵には二度と行かない!
と何度も言ってました。
私は酔わないので、
右に翼を傾けた時も左に翼を傾けた時も
シートベルトを思いっきり伸ばして
全部見てやりました。
楽しかった~('ω')ノ
遊覧も終わり(たしか移動時間も含めて1時間半?)
飛行場に戻ったら
多くの人が吐きにトイレに駆け込んでましたw
たしかに船なんかよりも遥かに揺れてたからなぁ
普段酔わない人も自信が無ければ
酔い止め飲んだ方が良いかも?
普段酔う人は忘れず飲んでください。
酔わない私が言うのもなんですが、
マジで必須です!!

ホテルに戻って昼食。
川魚はもうええって。。。
ジャガイモは正義!!
後は帰国だけです。
また何時間も飛行機。
エコノミー辛いですね。
ビジネス?ファースト?
だったら+90万円くらいでした。
ようやく
マチュピチュ、ウユニ塩湖、ナスカの地上絵
旅行が終わりました。
飛行機の長時間フライトはほんと辛かったし、
事件も起きたけど行って良かったと思います。
ただ南米は治安が良くないですし、
よっぽど旅慣れしてない限り
行くならツアーが良いと思います。
では皆様も良い旅を(/・ω・)/
コメントをお書きください