2018年7月1日 徳之島トライアスロンに参加してきました!
第二話です。
第一話はこちら→トライアスロンin徳之島①
第三話はこちら→トライアスロン徳之島➂
ウエルカム闘牛も
雨に打たれる事なく無事に終え、
大会前夜なので22時に就寝。
大会がAM8時スタートなので
3時間前のAM5時から朝食です。
早起きは得意。
普段少量しか食べない朝食ですが、
浅ましい私は食べ放題を全力で食べたい。
お腹弱いのに朝食爆食い。
大会前の緊張感も相まってお腹を壊す。
しかし、
普段からお腹弱いので
整腸剤も服用済み
スタート位置まで3分で行けるホテル
に泊まっており、
いつでもトイレに駆け込める。
ホテル サンセットリゾートさんに泊まりました。
↓ご予約はこちらから
案の定
何度もトイレに駆け込んだが、
(会場のトイレは行列)
いつもの事なので
万全の態勢と言ってよい。
トイレ事情はその辺にしといて
会場では天気も晴れており、
「おいおい泳げたじゃねーか!」
という声もチラホラ聞こえる。
スタート30分前。
放送がなる。
”現在、風速7.8mの風が吹いていますが、
島の反対側では風速15mの雨風が吹いています。
危険を考慮し、バイクで島一周を中止し
15㎞地点で折り返しといたします。”
泳ぐどころの話じゃねーなw
島の反対側台風来てるやんw

雷が鳴ってたかは知らないですが、
多分こんなイメージw
その為
スイム 2km
バイク 75km
ラン 20km
の97kmミドルトライアスロンだったのが
島半分を使い
ラン 5.48km
バイク 37km
ラン 20km
になりました。
ここで大事なことに気付く。
前回のブログで下記の写真を載せたと思います。

せっかく作ってくれたのに
この看板の前を走る事なく
折り返すことに
オウ マイ ガッ
友達もミドルトライアスロンじゃなくなった事で
テンションガタ落ちしてます。
私も島一周したかったな~
とガッカリしましたが
内心ちょっとホッとしてたかも
文句言っても仕方ないのでやるだけです。
スタートの時間が近づいてきました。
私の番号が早い方だったので、
前の方からのスタート。
(個人358人、チーム72の合計430人参加)
お偉いさんなどの挨拶が終わり
ついにスタートの合図が鳴ります。
ピーッ
(合図こんなだったかな?w)
スイムが無くなった事により、
足ばっかり使う事になるので、
前半は足の節約をしなければなりません。
友達と一緒に1キロ6分くらいで
のんびり走ってたら、
スタートして500mくらいだっただろうか?
尿漏れが颯爽と私を抜き去って行きました。
(尿漏れについては一話参照)
軽快な足取りでわりと速いのである。
ふふふw
馬鹿めw
後半バテるに決まってる。
今は精々気持ちよく走るがいいさ。
後で笑顔で抜いてやるからよぅ(*'ω'*)
ガーハッハッハッ
しかも、
最初のランは草むらや階段とかを走るような
山コースだったので足を使います。
あっという間に尿漏れに置いていかれ
見えなくなりましたが、
私の心は穏やかです。
そんなこんなで
距離が短い為か水分補給所などもなく
思ったよりシンドイと思いつつ
友達とゆっくり走ってたのですが
忘れもしない
3.8キロ地点だったと思う。
ほぼ隣を30代半ば?
くらいの綺麗な女性が走っていた。
(トライアスロンは意外と綺麗な人も多い)
タッタッタッタッ(足音
ブッ
その女性が走りながら屁をこいた
続く
第一話はこちら→トライアスロンin徳之島①
第三話はこちら→トライアスロン徳之島➂
コメントをお書きください