· 

大阪心斎橋 遊べるお好み焼き「OKO」

どうも!招金の旅行ブログ
関西ローカル支部担当の福永大使館です!

 

本日は欲望溢れる若者の街
もとい美味しさに溢れたグルメの街
ミナミの名店を紹介します!

 

大通りを歩いていたところ
突然現れた看板がこちら

福永大使館
こういう予期せぬ出会いにとっても弱いのです
運命を感じたどり着いたお店がここ

大阪お好み焼き
『OKO』

HP⇒遊べるお好み焼きOKO

どうやら店名のOKOの文字列が
太陽の塔の顔に見えると言うことから
マスコットが太陽の塔のようですね

 

2階に上がるとどでーんと鎮座した
この自動販売機が出迎えてくれました

自動販売機で食券を買うとは斬新
(しかも買う前にはタスポでタッチしないといけません笑)

オーダーに迷ったのですが
とりあえず看板メニューを食べようと言うことで
「お好み焼きMサイズ」

 

「盛り付けokoスペシャル」
「ドリンク券」

を購入しました

店内に入ると
遊び心の効いた張り紙が所狭しと


そしてドリンクはサーバーや冷蔵庫から
すべてセルフサービスとのことです


 

カクテルまで自分で作れて楽しい!

まずはビールで乾杯!

自分で入れたからかいつもより量が多く感じます笑

出来上がるのを待つ間
物珍しさから辺りをきょろきょろしていると
店長さんが話しかけてくれました

なんでも1週間前にオープンしたそう
ブログで紹介許可を聞くと快くオーケーしていただけました

写真もお願いしたのですが
恥ずかしいので後姿だけでお願いしますとのことです笑

そしてオススメされたのが

「OKOゲーム」

6種類の中から1つのゲームを選び
条件を達成すると1品サービス!太っ腹!

テレパシーゲームを希望し
高校時代からの友人と訪れたことを伝えると
「高校時代の体育の先生は?」
というお題をいただきました

このお題に対して2人の回答が揃っていれば
条件達成と言うことですね

ふふふ・・・

確かに高校の体育の先生は何人かいましたが
そのなかでも圧倒的インパクトを誇っていた
スーパーキャラYOZAという体育教師がいたのです

 

もはやこの先生を忘れることなどできない!
それを2人で揃える事など至極簡単
この勝負・・・もらった・・・

 

一斉にどん!!!

 

 

よっしゃー!!!1品無料!!!!

 

 

 

ん?

 

いやいやいや!YOZAでしょ!
高校の体育教師と言ったら
Y・O・Z・A、YOZA!!!

しかもお前の書いてるのん社会の先生やん!!

1品無料ならず・・・!!
(友人曰く高校時代のことは完全に忘れてるとのこと)

その後ブーブー言っていた僕を見かねて
友人がプレーンチューハイを奢ってくれました
機嫌復活!

そして満を持して運ばれてきた

「okoスペシャル」

デカイ!
タバコと比べてこの大きさ
およそ10箱分でしょうか

取り皿ひとすくいでもボリュームたっぷりです

そして実食

お味は・・・美味い!!!


トッピングの
照り焼きチキン、ポテト、ベーコン、アスパラ
しめじ、マヨネーズの豪華な旨みもさることながら
何よりお好み焼きの生地が美味い!

ふっわふわでキャベツがぎっしり詰まっている
店長に美味しさの秘密を伺ったところ

「グルテンフリー」

つまり小麦粉を一切使わず
おからで生地をつくることにこだわりがあるそうです

おからのお好み焼きってこんなに美味かったんやなー

会計はというと
「お好み焼きMサイズ」\1000
「盛り付けokoスペシャル」\780
「ドリンク券」×4 \180×4

合計\2500

一人当たり1250円!
居心地や楽しさも含めてどんだけ採算度外視なんだ!

さらに今ならキャンペーンとして
次回来店は6人までお好み焼き代金が半額になるそうです。

(2019/3/27現在)

ありがたすぎて心配になるレベル!
近々また友達を連れて再来店しようと心に決めました

翌日のお通じはおもしろかったです
(食レポ記事の締めがヨゴレですみませぬ・・・)

その他、福永大使館おススメグルメ

 

十三(じゅうそう)

豚ホルモン「十三食肉センター」

デートにおススメ イタリアン「ヴァリオ」