· 

台湾グルメ

 

 

鼎園(ディンユエン)

住所    115 台北市台北市南港區興華路94號

電話番号  +886 2 2782 8068

営業時間  火 - 日: 11:30 - 14:00 16:30 - 20:30

 

南港駅から徒歩6分程度

なぜか向かいの道路で鷹?

が飼われてた。

分かりにくいですが、

左の方から奥に行くと席が何個かあり、

そこで注文する事が出来ます。


このように注文するのを書き込んで渡すだけですので

喋れなくても大丈夫です。

 

このお店は小籠包を注文する時は

麺も一緒に注文しないといけないらしい。

 

という事で、

小籠包(記載名:湯包)と

牛肉麺(拉麺)を注文しました。


色んな薬味が置いてあるタレ置き場みたいなのがあって、

悩んでたらタレを作ってくれました。

 

小籠包凄い美味しい!

お肉の味がしっかりしてました。

肉汁じゅわ~~

はありませんでしたが、

皮はモチモチでとても美味しかったです。

 

牛肉麺は酸味があって凄いサッパリ系の味。

うどんの麺っぽくて香草の風味が。

麺やスープ自体はそれほど美味しくもないけど、

乗ってるお肉はとても美味しかったです。

 

お値段は

牛肉麺100台湾ドル≒約270円

小籠包10個で80台湾ドル≒約216円

 

小籠包一つ一つもボリューミーだったので

大満足のお値段。

 

 

粵亮廣式料理ー台北六福萬怡酒店

住所 11561 台湾台北南港區忠孝東路七段359號8樓

電話番号 +886 2 6615 6528

営業時間 11:30 - 14:00 17:30 - 21:00

 

↓ご予約はトリップアドバイザーから可

評価がめちゃくちゃ良かったから

行ってみました。

 

お店凄い分かりにくかった。

南港駅ビルの8F。

ホテル?なのかな?

【c】【公式】トリップアドバイザー

ちょっと高級な雰囲気でおどおど。

 

でもお客さん全然正装してなかったし

意外と普通でした。

 

日本に留学してたイケメンの店員さんがいて、

日本語ペラペラで付きっきりでメニューの説明してくれました。

メニューはもうちょっとあったけどこれくらいのお値段。

北京ダック2,380台湾ドル(約6400円)

で、下の中から一種類調理法を選ぶ感じ。

今回お腹膨れてるので、スープを選びました。

写真左上に乗ってるようにお茶が付いてきます。

食前茶的な。


北京ダックが出てくるまですぐ出てくるのを注文。

この左のやつ小さく見えるけど結構なボリューム。

味はそこそこw

台湾ビール。

 

すごい美味しかった。

日本でもこれ飲みたい。

 

これ好っきゃわ

 

お次は北京ダックの登場。

 

 

目の前でカット。

北京ダックめちゃくちゃ美味しい!

正式には北京ダックではないと言ってたけどw

 

パリッとしていて甘みのある皮。

3種類のたれで甘いのから辛いのまで

キュウリやキムチを挟んでいただく。

 

スープは10人前みたいなのが出てきた。

写真で分かりにくいですけど

めちゃくちゃ量多いです。

さっきの北京ダックの肉に白菜、

豆腐が大量に入ってる。

 

炊き出しかよ。

 

でもめちゃくちゃ美味しい!

けどお腹いっぱいで全く入らないw

 

いや誰が食べきれんねん。

 

超高級料理店ぽいけど、

3人で1万円ちょっとくらいだったので、

日本の居酒屋で飲んだくらいのお値段ですね。

 

美味しいしお腹いっぱいなるしおススメです!

 

 

麥多多早餐店 (朝食屋)

【住所】麥多多早餐店 號, No. 7-3研究院路二段南港區台北市台灣 115

【電話】+886 2 2783 0292

【営業時間】 05:00–13:00 

 日曜日休館


台湾では

豆漿(トウジャン、ドウジャン)スープ

が一般的な朝食で良く飲まれるそうです。

ようするに豆乳です。

甘い豆乳は甜豆漿(ティエントウジャン)

塩味は鹹豆漿(シェントウジャン)

良く分からなかったので、

一般的な奴どれよ?

って聞いて、

これとかこれかな。

って教えてくれたやつから選んで食べました。

左の丸いのが

肉餅(ろうびん)

豚肉の入った焼きまんじゅう

ニラ、春雨などが入ったボリューム満点食。

あれ?メニュー表的にどれだろ?w

 


韮菜盒

野菜まんじゅう

でっかい餃子みたいなやつ。

中にニラ、春雨やら野菜が入ってて

結構ガッツリ!

お肉入ってないのに

ジューシーで普通に美味しいです。

 

ちょっとニラ多いので

食べた後の口臭が気になるかも?

あれ?メニュー表的にどれだろ?(二回目)

油条(ヨウテャオ)

揚げパン。台湾朝食の定番

 

甘い豆漿に非常に良くあう。

漬けパンですな!

パンの脂が豆漿の甘みでしつこくなく

スイスイ食べられる感じ。

私にはちょっと甘すぎかな。

朝食だから許される

糖分に揚げにパン。

背徳の味。美味しいです!

 

美味しかったです!

ダイエットには天敵なのばっかりではありますがw

 

注文名が分からなかったら写真見せるか、

店頭に並んでるので商品を指さして買ってくださいww

役立たずでごめんなさい_(:3」∠)_

 

 

永和豆漿(大王)(ヨンハードウジャン) (朝食屋)

台湾で有名な朝食屋チェーン店です。 

【住所】南港區研究院路二段7號←ちょっとおかしい。

 微妙に住所がおかしいです。

 店舗は「麥多多早餐店」の隣なので,

 「No. 7-3研究院路二段南港區台北市台灣 115」

 ↑この住所で検索した方が良いかもです。

【アクセス】

【電話】0987793743

【営業時間】06:00 - 13:00

 

 


 

どこの朝食のお店も手前にあるような

サンドウィッチがたくさん並んでました。

 

お持ち帰りの定番なのかもしれないですね。

今回は有名な

「蘿蔔糕(ルオボーバオ)」大根モチ

をお持ち帰りで購入。

このお店のメニュー名は

港式蘿蔔糕 20台湾ドル

 

歯切れの良いモチみたいな感じ。

私は普通のモチより大根モチの方が好きです!

 

味付けのソースはお好み焼き風?

美味しいです!

 

 

 

春梅子餐廳

春梅子餐廳(しゅんばいし?さんちょう)

餐廳は食堂とかレストランって意味のようです。

 

住所  台湾台北市南京東路二段206號B1

電話番号 (+886) 0225067858

営業時間 11:30〜14:00、17:30〜22:00 


魚が泳ぐ水槽もあり、

海鮮が一押しのお店のようです。


 

この左写真の

カキのもろみ炒め(陰鼓蚵インクウクー)

めちゃくちゃ美味しかった。

 

永遠にご飯喰えそうな味。

また食べたい。

 

他は普通だったかな?

私はツアーでこのお店に来たため、

円卓を他のツアー客と囲み、

遠慮して角煮をとりあえず一つしか取らなかったのですが、

若い女の子がガツガツ取ってて、

もう一度私の所にお皿が回ってきた時には

全て無くなってました。

 

手がわなわなと震えてしまいましたぜ( `ー´)ノ

 

 

 

鼎泰豊(ディンタイフォン)

鼎泰豊・信義本店

【住所】台北市信義路二段194号 永康街口

【アクセス】MRT「東門駅」5番出口から出てすぐ。

【電話】(02)2502-7924

【営業時間】月〜金曜:10:00 - 21:00

      土・日曜・台湾の休日:09:00 - 21:00

 

台北101の地下一階にも支店があります。

他台湾に10店舗ほど。

東京にもあります。

一皿一皿の量が多く、

普通は色んな種類が食べれません。

しかし、ツアーで購入したチケットで行くと

こんな感じで一人一個づつを

何種類も食べれる感じです。

 

これはツアーでチケット購入しといてよかった!

 

一人800元だったので

一人あたり約2200円くらいでした。




Bコースは椎茸入りだったので

家族の意見を聞かず勝手にAコースに。

(椎茸嫌い)

ちょっと文句言われました(汗)

デザートも小籠包。

 

鶏肉小籠包美味しかった!!

酸辣スープは普通でしたが、

全体的に美味しいです。

 

外れを食べたくないならこのお店!

ていう安心感のあるお店かな?

 

 

しか~し!

80分も待ってまで食べる価値あるか?

って言われると正直微妙。

 

従業員の指導が行き届いてる感じで

接客は凄い良かったです。

さすが人気店。

めちゃくちゃ混んでます。

80分待ちと表示されてます。

 

しか~し!!

私はツアーで優先券を購入したので、

行ってチケット渡したら

2分くらいで案内されました。

(時間の予約してたわけではありません)

 

 

雙連街魯肉飯 (シュアンリェンジェルーローハン)

台湾のおふくろの味と言われている

「ルーローハン」

地元民で列が出来てるお店がありました。

【住所】台湾台北市大同區雙連街5號

【アクセス】雙連駅2番出口から徒歩2分

【営業時間】11:00~20:30

【定休日】土曜日 

地元民がたくさん来ており、

現地の味が味わえそう!

 

まずお持ち帰りか店内で食べるかを伝えます。

ネイヨン(店内)orワイダイ(お持ち帰り)

 


 

メニュー見たら、

やたら肉便って文字が。

 

なんとなくやだねw

 

肝心のルーローハンは

小 30台湾ドル

大 40台湾ドル

3人だったので3つ。

美味しいけど、

まあこんなもんかって感じw

 

味が濃い目のそぼろ丼的な。

カレー風味?

一度食べたらもう良いかな。

美味しいんだけどね!

飲み物ない?

良く分からなかったので

コンビニで買った水を飲みました。

 

多くのお客さんが持ち帰りしてました。

何頼んでるかチェケラしとけばよかった_(:3」∠)_