· 

④台湾旅行【南港・朝食グルメ】

台湾旅行四日目の予定(目次)

朝食食べて帰宅だけ

 

〇麥多多早餐店

〇永和豆漿(大王)(ヨンハードウジャン) 朝食屋

 

 

 

4日目スタート

 

台湾は自炊はほとんどしないらしく、

基本外食だそうです。

 

その為、朝から飲食店が賑わっています。

 

 

 

 

麥多多早餐店

【住所】麥多多早餐店 號, No. 7-3研究院路二段南港區台北市台灣 115

【電話】+886 2 2783 0292

【営業時間】 05:00–13:00 

 日曜日休館

台湾では

豆漿(トウジャン、ドウジャン)スープ

が一般的な朝食で良く飲まれるそうです。

ようするに豆乳です。

甘い豆乳は甜豆漿(ティエントウジャン)

塩味は鹹豆漿(シェントウジャン)


甘豆乳とでっかい餃子みたいなの注文。

 

甘豆乳はめっちゃ甘い。

うぉ~カロリー!

みたいな甘さ。

 

 

 

このお店の詳しい記事は⇒台湾グルメ

 

 

永和豆漿(大王)(ヨンハードウジャン) 朝食屋

台湾で有名な朝食屋チェーン店です。 

【住所】南港區研究院路二段7號

【アクセス】

【電話】0987793743

【営業時間】06:00 - 13:00

麥多多早餐店のすぐ隣にありました。

 

お客さんが絶え間なく来てました。

 

麥多多でお腹いっぱいなのですが、

有名な大根モチは食べたいので、

お持ち帰りで購入。

大根モチの台湾読みが分からなかったので、

 

写真を見せて、

これください!

と注文しました。

通じて良かった(^^♪

 

 

 

 有名な大根モチを購入。

 

歯切れの良いモチみたいな感じ。

味付けはお好み焼き風?

結構、美味しいです!

 

 

このお店の詳しい記事は⇒台湾グルメ

 

 

朝食も食べ終わってホテルに帰宅。

南港ホテルからこのお店まで1.5キロくらいあったかも?

 

良い散歩になりました。

 

ホテルにツアーバスが迎えに来て、

また恒例のお土産屋さんに連れていかれ、

帰宅。


 

 

台湾全体の感想としては、

ちょっと言葉が通じにくい沖縄って感じでした。

 

いきなり

「移住しろ!」

って言われても普通に生活出来そうです。

 

親日感が色んな所で感じられて、

電車の線路図で困ってたりすると、

それを見た現地の方が声かけて来てくれたり、

とても良い国だな~と感じました。

 

台湾初めてでしたのでツアーで言って良かったと思いました。

混んでる所にスッと入れたり、

ガイドさんの説明で色んなことが知れたり楽しいです。

 

2回目からはツアーじゃなくて個人で行きたいです!

 

是非皆様も台湾に遊びに行ってください('◇')ゞ

私は今度は空いてる時期に行くぞぉおお!