朝食バイキング後、
まずはお菓子工場の見学をしました!
ホテル内にお菓子工場があるんです。
料金:無料
時間:9:00〜9:30、
10:00〜10:30、
14:00〜14:30、
15:00〜15:30
工場見学をしたい場合は予約しておきましょう。

高知を代表するお菓子「かんざし」
を作ってる所を見る事が出来ます。
姪っ子甥っ子も興味津々。
最後に「かんざし」を
お土産にいただきました。
その後は、子供たちの憧れ
「お菓子の家造り!」
要予約。

最初から家の形になってるケーキが出てきました。
そこに子供たちが、
お菓子を自由に飾り付けていく感じになります。
生クリームも自由に使って良いです。
子供たちがやると
見栄えとかはめちゃくちゃですが、
とても楽しそうです。

作り終わったらその場で食べても良いですし、
ケーキの箱に入れて持って帰れます。
ただし生ものですので、
すぐ食べないといけません。
子供2人、大人5人で食べましたが
お腹いっぱい
楽天からの予約はこちら |
住所:香川県坂出市加茂町杉仏147-1
電話:0877-48-1304
営業時間:8:00~15:00(麺終了次第)
定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌日休)
座席:25席
駐車場:30台


お店の前に大きい桜が!
そして肝心のうどん写真撮ってませんw
下町な雰囲気ですね。
釜揚げうどんが人気のようです。
注文の仕方は
うどん(かけ、釜揚げ、ざる)を選んで注文し、
出汁やトッピングは自分で載せます。
味は香川うどんの普通って感じでした
お会計は帰りにトッピングした内容を自己申告制です。
ちょっとややこしい。
特に皆の分をまとめて払おうとすると
トッピング内容を暗唱しないといけないので逆に面倒ですw

はい
有名な金比羅山来ました!
ここは桜凄いですね!
階段登る(785段という事になってるが実際は786段)の大変ですけど、
5歳の甥っ子も普通に登ってました。
ちなみに奥社まで行くと
階段の段数1,368段です。
(今回はパス)

桜がたくさん咲いてて、
とても気持ちが良いです。
メイン通りの桜も凄いんですが、
帰りは是非
「裏参道」
を通って帰っていただきたい!!
(裏参道はお土産無いので行きに買っといてね!)
金比羅本堂から石段を57段降りた所から
「神戸敬神講」を左手に入ってください。


裏参道の桜の量が凄いです!
しかもほとんど人がいませんでした。
花見に最高でした(^^♪


大人5人、子供2人の7人が1つの部屋で泊まる事が出来ました!


夜ご飯も美味しくいただきました!
|
コメントをお書きください