前日も山下うどんに行ったのでややこしいですが、
前日に行った手打ちうどん(坂出)山下うどんは別物です。
こちらの山下うどん(善通寺)は
「ぶっかけ冷」の名店だそう。
住所:香川県善通寺市与北町284-1
電話:0877-62-6882
営業時間:9:30~17:00
定休日:火曜日(祝日の場合営業、翌水曜日休)
座席:68席
駐車場:50台


こちらのうどん屋さんはとても美味しかったです!
前日の山下うどんより美味しい。
コシもしっかりしてます。
香川県のうどん色々食べたけど
ここが一番おいしいかも?
現存12天守の1つ。
しかも
「丸亀城の石垣は高さ日本一!!」
住所:香川県丸亀市一番丁
電話:0877-25-3881
観覧時間:天守 9時~16時半(入場は16時)
大手一の門 9時~16時
休城日:天守 なし
大手一の門 雨天時
HP⇒コチラ

丸亀城デカい。
敷地広かった。
しかもスマホでアプリダウンロードすると、
ポイントポイントで
当時の様子をVRで見る事が出来ます。



丸亀城もなかなかの桜っぷり!
天守は現存天守の中で最小。
天守内はそこまで見る所が無かった感じですね。

有名な羽柴秀吉(豊臣秀吉)によって
「水攻め」が行われた場所です。
11日間で堤防を完成させ、
梅雨の雨を利用して水攻めを行いました。
本丸以外は全て水に沈んだようです。
現地の広い土地を見ると、
堤防を11日で作ったとか意味が分からないです。



ちょっと桜が。
右側の蔵みたいな建物
(高松城址公園資料館)で
定期的に水攻めなどについての説明をしてくれます。
開館時間は10時~15時、
入館料は無料、
休館日は月曜。

羽柴秀吉が陣取ったと言われる場所です。
ここから水攻めを眺めていたんでしょうか
四国桜周遊はここで終わりです!
ちょっと桜に関する記事少なかったかな?
でも実際は
どこに行っても桜を見ながら観光出来たような印象でした!
皆さんも四国一周しながらの桜観光してみては?
この後は岡山を観光しました(^^♪
コメントをお書きください