バイクを終え、
トランジションエリアでランの準備をする。
ランコースもおおよそ島一周。
(今回はランニングウォッチを
充電したまま家に忘れてしまったので
スピードや距離が分かりません( ;∀;))
暑さ対策で恥を忍んで
日本兵みたいなヒラヒラが付いた帽子をかぶる。
そしていつもは、
バイクで付けてたグラサンを外すが
今回はグラサンを付けたままランに入る事に。
暗めのグラサンをすると、
あれ?今日曇ってるんじゃね?
そんな暑くないんじゃね?
と脳を誤魔化せるのです。
そもそも
「グラサンで暗くなってる事を理解してるんだから、
自分で自分を誤魔化せないんじゃないか?」
と思われるかもしれません。
しかし騙されるのです。
何故ならすでに暑さで頭が少しアホになってるから。
閑話休題
ランの準備をしてすぐ走り出します。
と言っても、
もうすでに前太ももはすでにツってる状態。
筋肉が軽く痙攣しており、
なにより痛みが凄い。
とりあえずゆっくり走る。
どんどん抜かれる。
300mほど走った所で
これはマズいとストレッチをすることに。
片足立ちで前太ももを伸ばす。
すると裏太ももがビクビクと痙攣し始める。
アカン。
これ続けたら裏太もももツっってしまう。
早々にストレッチを諦め、
ゆ~っくり走る。
そこでパンパンパーーン
一位がゴールした合図が。
速え~。
どういう身体してんのやろ。
と思いつつ重い足を動かしながら走る。
ランニングウォッチが無いのでスピードが分からないが
恐らくキロ8分半~9分くらいの激遅ランだと思う。
しかし歩かない。
ミドルトライアスロンを完走した私が
ショートトライアスロン如きで歩くとでも?
と謎のプライド。
しばらく走ると
待ちに待ったエイドステーション。
そこには水・極薄のスポドリ、塩が置かれてました。
腎臓悪いから塩あまり取りたくないけど、
他に栄養になりそうなのないし、
仕方なく塩を一つまみして口に。
水を身体に掛けながら重い足を前に進める。
・・・おぉ・・・
おおぉ!?
急に足のツりが治る。
塩すげぇ
今まで足がツッてたのは塩分不足かもしれぬ。
腎臓云々言ってる場合じゃないな。
そして最初の40m程の上り坂。
前を行く数人は歩いてる。
しかし私は上り坂でも走る。
(上り坂では歩いてる人と比べ
そんなに変わらないスピードではあるけれども)
坂も上り終え、次は下りに。
うむ。
足に負担の大きい下りも問題なし。
たまに
ツるぞ?
お?
調子乗るなよ?
って感じの痛みが顔を出すのでスピードはゆっくり。
平坦でもおそらくキロ6分半くらいで走ってたと思う。
体感的にスタートから3キロ走っただろうか?
そこにあったエイドステーションで、
後「5キロ」頑張って!
との声が。
え?マジで?
めっちゃ走ってるやん。
実はタイムけっこう良いんじゃね?
普段のトライアスロンは
3時間を切りたいなぁ
くらいの目標設定。
今回はスイムでの殺人未遂事件と
バイクもいつもより2キロ距離が長いのも考えて、
3時間5分くらいでゴール出来るのではないか?
そんな気持ちでスピードをあげつつ
「1キロ」ほど走り
次のエイドステーションに。
そこでまさかの
後「5キロ」です!頑張って!!
出た出たww
トライアスロンあるあるの距離フェイントw
応援は凄い嬉しいんだけど、
距離フェイントは心に来るんだよなぁ('Д')
嘆いたところで距離が短くなるわけではないので、
1歩1歩走る。
1キロ毎?くらいにやってくるエイドステーションでは
毎度塩を舐める。
一度バナナが置いてある所があったけど、
基本的に
塩と水と極薄のスポドリ、水を含ませたスポンジのみ。
ん~おかしい。
他の大会ではレモンや梅干しなども置いてある。
今大会あまりにもケチケチしている。
残り3キロの看板が見えて来た。
その時ちょっと涼しさを感じる。
あっ曇ってきたのね!
グラサンで見た目はずっと曇ってるが
ほんとに曇るとやっぱり体感で分かる。
少しペースを上げる。
足の痛みもあるのでほんの少しだけど。
エイドステーションのたびに
身体にタップリ水を掛けるので
靴はグチョグチョ。
残り2キロあたりで靴グチョグチョの影響で
足にマメが出来始めて若干の痛み。
しかしもう残りの距離も少ない。
また、ほんのちょっとスピードを上げる。
気温も暑いけど、
そこまで暑いわけではない。
暑いけど。
最後のカーブを曲がって
もうゴール間近!
最後写真撮られるので、
ちょっぴり恥ずかしい日本兵帽子は脱ぐ。
係員からのジェスチャーで
グラサンも取りなさい!
と指示がありグラサンも取る。
(高橋尚子と違って私はケチなのでグラサンは投げない)
最後は結構なスピードでダッシュ。
ゴーーーーール!!!!
タイム3時間半!
あれ?
3時間5分くらいの予定だったのにw
てか、断トツで過去最低タイムw
まあ熱中症にならずゴール出来たからいいや。
あー疲れた。
ゴール後は栄養のあるやつ配ってるはず。
何があるかな?
おぉん!?
水と極薄のスポドリ、凍らせたミニトマトだけやんけ!!
なんでやねん!!
マジでケチケチし過ぎやない?
これは・・・どういうことや?
誰か懐に・・・ゲフンゲフン
そういえば一緒に参加してた友達には
いつもはバイク辺りで抜かれるが、
今回は一度もすれ違わず。
友達に初勝利!!
嬉しす。
(友達は子供3人もいて仕事もしてるので
忙しくて練習できなかったとかは置いておく)
勝ちは勝ち!
一番奥のテントでお弁当貰えるみたいだが
見逃し三振でお弁当貰わず、
賞状貰ったらすぐに船に乗って帰宅。
もうこの大会には出ないと決意を胸に。
とは言え、
ボランティアの方や応援してくださった皆様、関係者の皆様
大変お世話になりました!
ありがとうございます。
第30回トライアスロンさぎしま大会編 完
大会前はコチラ
死にかけたスイムはコチラ
バイクパートはコチラ
コメントをお書きください