長崎の平戸を車でウロウロしてた所、
たまたま見付けた野営場。
最高過ぎて何度も行ってます。
とういうか平戸自体が最高。
御崎野営場に行く前に
平戸をちょっとご案内。
平戸瀬戸市場の隣にある
「お食事の店 萬福」
写真は海鮮丼1,350円ですが、
刺身定食は刺身お変わり自由なんですよ。

そんなことあるかね。
凄まじいですよね。
刺身も美味しいです。
しか~し
めっちゃ混んでるので早めに行って
名前を書いておく必要があります。
⇒ちょっと分かりにくいので注意。
そして
ネットでは営業時間11時~21時なのに
私が行った時は11時30分開店と書いてあり
40分くらいに開店しました。
・・・自由か!
特に「遅くなりました~」等の言葉もなく
しらこい顔して淡々と準備してるので、
それが通常営業なのでしょうw
田舎だから仕方ないかw
食べたら車で平戸を周る。
一番奥に行くと
橋で結ばれた日本最西端の港町があります。

まあ見た感じ普通の港でしたw
そんなことより、
平戸の浜を見て欲しいんですよ!!
海が凄まじく綺麗なんですよ!
透明度が半端じゃない。
んで、なぜかそんなにしょっぱく無い。
なんでだろ?
あんまりベタベタもしないし。
ちなみにここ海水浴場でもなんでもないです。
勝手にプライベートビーチって呼んで
何度も来てますw
(ちゃんとした海水浴場もいくつかあります)
平戸を周って満足したら
生月島に向かう・・・前に
というか平戸の橋を渡ってすぐに
左に向かって
平戸新鮮市場、武田スピリッツ(スーパー)
である程度買っておく事をお勧めします。
生月島にもスーパーが2件ほどありますが、
そんなに品揃えないです。
ようやく生月島に渡ります。
思ったより栄えてます。
奥の方に行くと
やっと御崎野営場です!
分かります?
いや最高でしょ。
トイレ、炊事場が付いており、
水しか出ないシャワーもあります。
海に降りて行って釣りも出来ます。
海岸は岩もゴロゴロしてて海水浴向きではないですが、
海の透明度も凄くて、
奥の方の魚まで見えます。
そして見えてる魚にサビキ釣りしたら
入れ食いでした(爆釣)
スズメダイかな?
ちなみにここに来る途中に
市役所(生月支所)があるので、
料金を先払いしといてくださいませ。
(要予約:0950-53-2111)
オトナなんだからそういうのはちゃんとしましょう。

そしてこのキャンプ場から先に灯台もあります。
歩いても行けますが、
車で行くと楽ですw
いやぁほんと良い所です。

市場で買った海鮮や
釣った魚を焼いて食べたり。
テントの骨組み忘れたり

仕方ないから車と車で
ブルーシート貼ったり。
強風でブルーシートがちぎれたり。

そんな最高の野営場です。
基本的に虫がかなり少ないのも良いです。
9月に行ったら暑いしハエがたくさんでしたけど。
個人的には5月あたりがおススメ?かな。
好きすぎて
あまり紹介したくなかった場所でもあります。
ここが私の
アナザースカイ
・・・
興味があれば是非行ってみては?
住所:〒859-5700
長崎県平戸市生月町御崎字御崎
要予約:0950-53-2111
コメントをお書きください