
ランブラス通りの椅子は日本旅行さんにいただいた
散策マップでは有料と載っている。
どう見ても無料にしか見えないが、
念のため座るのを控える。
もう足が棒である。
すると右側に
「サン・ジョセップ市場」が見えてきました。

お昼に行った「サンタ・カタリーナ市場」
とは全然違う人混み。
こりゃスリに合うかも?
と思って鞄を前に抱えて恐る恐る中に入る。
市場のお店の種類はサンタ・カタリーナ市場
とほとんど変わらないですね。
生ハムやら果物メインです。
ここでマンゴー&ラズベリージュースを購入。
1€(約120円)
所狭しとお店があるのですが、
入口から入って
ど真ん中の列の果物屋さんのジュースは2€でした。
列が一列違うだけで1€も値段違ったので注意。
奥に行くとトイレがあるが有料(50セント)
だったのでケチって行くのを控える。
市場を抜けると広場があり、やっと座れる。
汚いがちょっと休憩。
そういえばここちょっと臭かったわ。
写真見たら臭いがカムバックしてきた。

ここからさらに左奥に行くと
ラバル地区と言って治安が悪いらしい。
嫁はちょっと行ってみようよって言うが
怖いので行かない。と断る。
ちょっと休んだら、
市場をまた通り抜けランブラス通りに戻る。
↓近くの老舗パティスリー「エスクリバ」というお店。
1906年創業で4代続くケーキ職人
エスクリバー家のケーキ・チョコレート店
店内でも食べれます。
嫁がなんか買ってました。
通りに戻り、
近くに「ミロの床絵」があるとの事なので地面を見ながら歩く。
けっこう見逃しやすいらしい。
・・・ん?

え?
何この汚いの・・・
↓本来はこれらしい

キリストの修正失敗思い出したわw

そしてそのまま1ブロック歩くと
ケンタッキーが見えたので、
トイレも行きたいしそこで休憩する事に。
コーラLサイズを券売機?で購入して
レジにレシートらしきものを持って行く。
(ドリンク2杯で4.9€)
するとカップを渡され上に行けと言われる。

どういう事だ?
と訝しげに階段を上る。
すると、

まさかの飲み放題ww
本来1杯しかダメなんでしょうけど、
皆お代わりしまくり、
しかもドリンクの種類も選びたい放題。
支払いはドリンク別に値段違ったので、
安いの選んどけばよかったw
トイレは無料で利用可。
ゆっくり30分ほど休憩して再度出発。
次は「レイアール広場」
広場への通路の途中に軍隊?警察?
みたいなのがいました。

いっや、こっわ。
真ん中の人の腕ムッキムキやん。
隣の女性も細身に見えるけど
実際見たらガッシリしてるし銃持ってるし
ストリートファイターのキャミーの実写化みたいな感じ。
広場に入る。
この噴水を挟んだ二つの街頭が
ガウディの若い頃の作品だそう。
ん~まあパッとしない。
またもランブラス通りに戻る。
大道芸や似顔絵描きさんがたくさんいらっしゃいます。
銅像じゃなくて人間です。
こういうのって普通、
全然動かなくて銅像か人間か悩むような芸ですよね?
めっちゃ動きます。
なんなら、銅像同士で世間話してたりします。

ん~よく見たらコイツ
・・・煙草も吸っとんなwww
そうそう。
書き忘れてたけど、
街中、煙草の臭い凄いです。
歩き煙草しまくりポイ捨てしまくりです。
そして通りではテラス席で皆お酒呑んだり、
パエリア食べたりしてるのですが、
分かりますかね?
グラスめちゃくちゃデカいです。
おじいちゃんおばあちゃんも
このサイズ普通に呑んでますw
そしてランブラス通りの終点。
「コロンブスの塔」

これでもかっていうくらい逆光。
実際見ると、けっこうデカくて迫力あります。
この後の予定は楽しみにしてた
夕食&フラメンコ!!
19時30分に予約してます。
現時点で18時半なので1時間歩いてぶらぶら。
もう足しんどい~
スーパーに寄って水を買ったりしました。
1.5リットルで38セント約46円。
お安い。
時間15分前になったので
予約してたお店「コルドベス」に行きました。
行列出来てます。

予約時間の5分後くらいに入場できた。
んでね。
私はこの予約を日本旅行さんのツアーで予約したわけ。
ふるさと納税の返礼品で日本旅行券貰った分を使ったついでで。
自分でサイト予約すると1人78.5€なわけ。
約9400円。
日本旅行さんで予約すると1人13,000円。
たっけぇw
もちろん手数料やらで高くなるのは仕方ないんですけどね。
でも1人当たり3600円も値段変わるのシンドイですね~。
海外旅行初めてだと
旅行会社利用した方が良いと思いますが、
慣れてくると自分で予約した方が
圧倒的にお得ですね。
もちろん旅行会社利用すると分かりやすい地図もらえたり
国ごとの注意点教えてもらえたりなどのメリットもありますけどね!
話が逸れました。
で、入店したわけですよ。
あれ?
舞台が無い。。。

勝手に勘違いしたんですけど、
食事しながら見れると思ってたんですよ。
実際は食べ飲み放題した後に、
会場に行って鑑賞ってパターンでしたw
会場に入るとトイレに行きにくいので
呑み放題なのにお酒控えめに。
食事が終わって
舞台に案内されると、
なんと!
ど真ん中の一番前の席になりました。
舞台がめちゃくちゃ近い。
私の膝と舞台までの距離が20センチ!!
席についてシャンパンが配られ、
スタート。
ちなみに基本写真など禁止です。
撮ってる写真は、最後の方になって
「フォトオッケー!」
と言われてから撮りました。
フラメンコ始まってビックリ。
めちゃくちゃ迫力ある。

基本的に1人ずつ演舞されます。
特にこの二人の迫力が凄くて、
左手の女性私を見てるの分かりますかね?
今は笑顔なんですけど、
ん?笑顔か?
演舞中は

「般若」なんですよ。
「般若」の顔で私をジッと見ながら
凄まじいステップを踏みながら近づいてくるんです。
こわいこわい。
そして右の男性。

ボディービルダーかって言うくらい力が入ってて、
歯なんか砕けちゃうんじゃないかってくらい
グギギギッ
ってなってるんです。
それで凄い足音で素早いタップ。
でステージを縦横無尽に動き回る。
離れた場所でタップしてたかと思いきや目の前まで
回転しながらビュンッって近付いて来る。
足も滑ってるわけですよ。
うゎっそのまま突っ込んできそう!?
ってギリギリで止まって激しいタップ。
汗は舞台で止まらずコチラに飛んでくる。
他にも声量が凄いマダムと
凄い長いドレスで回転しまくる姉さんみたいなのがいて
長いドレスの方は回転するたびに
私にバサッァってドレスが当たる。
男性の汗はいただけないが、
ほんと大当たりの席でした。
これは面白かった。
拍手喝采で終了。
1時間半くらいあったかな?
食事はイマイチだったけど、
フラメンコは大満足でした!
他のお客さんも影響されて
お店を出る時の階段をタップしながら降りたりしてましたw
さて、ホテルに帰宅。
ここから3キロちょっとか~。
すでに15キロ以上は歩いてる感じなので
(ポケモンGO的に)
出来れば電車で帰りたいな~と思いつつ
とりあえず歩く。
あっ電車あるやん
って事で道を300mくらい戻った所で
勘違いだったと気付いて心が折れる。
そんなタイミングで現れたのが
自転車タクシー。
〇自転車タクシー

現地の若者みたいなのも利用してたので、
けっこう安いのかな?と思って、
お願いしました。
面白そうなのであえて値段確認しませんでした。
そして、ホテルに向かう最中に
「真っすぐ行ってもいいが
ナイス ビューの海沿い通らないか?
値段上がるけどいいか?」
と聞いてきました。
せっかくなので、
値段聞かずに
「オッケーオッケー
ナイスビュー レッツゴー」
そして海辺に連れていかれて、
停車して写真撮りなって感じで
降ろされました。

まあまあ綺麗だけど、そうでもなかったので
写真1、2枚撮って
もういいよ!
と言って再出発。
海沿いを通って3~40分くらいかけて帰宅。
タクシーが15€くらいかな~と思ってたので
高くても20~30€くらいを請求されるかな?
って思ってたんですよね。
そしたら
「とぅえんてぃふぁいぶ とぅえんてぃふぁいぶ
ふぃふてぃユーロ」
って言うわけですよ。
しばらく理解できなかったんですよね。
冷静に考えて
25€25€二人合わせて50€(約6千円)
って言ったんだなって分かって、
その時になって、
たっけぇwwww
と気付く(アホ)
まあ調べたら
ツアー人力車(自転車タクシー)の値段が
1時間で一人4千円とかだったので
日本の人力車の値段考えたらそんなもんか~
と思いつつそのまま払ったんだけど、
それにしても高い。
そういえば、
運転しながらたまに喋ってたので
ツアーしてたのかもしれない。
(言葉分からないので意味はない)
皆さんは乗る前に値段確認してくださいねw
そんなこんなでやっと1日目終了。
足はもうボロボロ。
続きは⇒コチラ
前の記事⇒➁
コメントをお書きください