· 

福岡 柳川観光(鰻、川下り、温泉)

柳川に行って鰻を食べ、

川下りしてカフェでゆっくりした後

温泉入ってきました!

 

まさに柳川の王道パターンですね。

 

まずは鰻から、

老舗の「元祖元吉屋」 に行きました!

 

平日11時に行ったので、

予約もせずにすぐ入れました。

(10時半オープン。)

 

駐車場もあります。

まさに老舗とういう感じ。

たっけぇええ

 

高すぎるよ_(:3」∠)_

ゾッとした。

 

せいろは米が多すぎるので

蒲焼定食と白焼わさびに定食を付けて注文。

ぬぅうう

 

この量でこのお値段か。。。

痺れるねぇ。

 

正直に感想を言うと、

白焼きはイマイチでした。

 

ふわふわ感もそんなになくちょっと固いし、

白焼きわさびと書いてるのに

わさびの量少なっwww

 

しかもこれ練りわさびじゃね?

 

ちなみに白焼きわさびより

1,100円安い白焼きおろしを画像検索してみました。

フードアナリストカヨカヨの今日もどこかで美味しいもん」さん

が画像載せて下さってました。

 

少なっwww

これで1,500円だと!?

 

庶民には痺れるねぇ。

 

蒲焼定食は美味しかったです。

タレが甘じょっぱい感じで上品です。

 

甘すぎず大人な味。

なかなかの高評価。

しかしこの値段と釣り合っているか。。。

 

もう一度訪れたいか?

って言われたらこう言います。

 

行かない

 

ネットでは高評価ばっかり出てくるのですが、

高い値段払ったから美味しかったって

自分に言い聞かせたいだけじゃねぇのか?

 

 

せいろを食べてないで

ごちゃごちゃ言ってんじゃねぇー!

と言われたら、その通りです。

ごめんなさい。

 

食事も終わり、

車で川下り「水郷柳川観光」さんに向かう。

鰻屋さんから歩いてもすぐ着く距離にありました。

西鉄柳川駅もすぐ近くです。

 

定休日:年中無休

営業時間:9:00~17:00

受付時間:9:00~16:30

 

ここも予約せずスッと乗れました。

中学生以上1人1500円。(2019.11.1現在)

約1時間。

JAFカードで10%割引。

3人で行ったのでトータル450円も安くなりました!

 

LINEPAYも使えるという事だったので

使用しようとしたところ、

システムトラブル?かなんか分かりませんが

使えず。

キャッシュカードも対応してなかったので

仕方なく現金払いしました。

 

他の川下りの会社が3つあるみたいですが、

一番距離が長く安いそうです。

 

下流の方(川上り?)で40分で1000円の会社もありました。

 

前の便が出てから20分ほどで出発。

 

靴を脱いで乗船します。

最大24人乗り?

ですが、今回は私を含め7人の乗船でした。

 

乗ってる間、

船頭さんがずっと喋ったり歌ったりしてくださいます。

トークはずっとオヤジギャグみたいなので滑り倒してました。

 

私が船頭さんに近い所に座っていたのですが、

上手く笑えず・・・

苦笑いしか出来ませんでした_(:3」∠)_

歌はとてもお上手で、

柳川の偉人「北原白秋」の歌を

いくつも歌ってくださいました。

 

ちなみに船を押してる棒ですが、

下の泥?にけっこう深く挿しながら進んでるらしく

たまに抜けなくなって

船頭さんが落ちる事もあるらしいです。

棒が折れて落ちる事もあるそう。

残念?ながらこの日は落ちませんでしたw

 

 

雲一つない晴天だったので

10月31日だったとはいえ、

けっこう暑かったです。

水上売店もあります。

 

面白いですねぇ

せっかくなのでアイスクリーム購入しました!

美味しかったです♪

 

ところで水害が気になりますよね。

実は柳川の堀。

延べ470kmにも及ぶ水路が掘られており、

水害が起きにくいそう。

 

他にも色々教えていただきましたが、

実際行ってみて聞いてみてください♪

面倒になった

 

2キロ程進みゴール。

そこは観光地になっており

北原白秋の生家やらあります。

 

観光が終わると、

専用バスが20~30分おきに周ってるので

川下りの半券チケットを見せると

スタート地点まで乗せてもらえます。

ちなみに北原白秋の生家の見学は

500円取られるみただったので、

あまり興味がなく入りませんでした。

 

そしてケーキが美味しいという

カフェ「SAKURA」さんへ。

 

ケーキセット810円は安い。

 

味も上品で甘いのがそんなに好きでもない私が

とても美味しくいただけました。

 

お腹もいっぱいになった所で温泉。

 

柳川温泉「南風」さんにお邪魔しました。

柳川総合保健福祉センター内にあるので、

市役所みたいな見た目の建物です。

だがしかし侮るなかれ。

中学生以上410円。

安い。

そしてこんなリラックスルームが無料で利用でき、

(水やお茶もある)

温泉施設内には

将棋やら囲碁が打てるスペースもあり、

おじいちゃん達がダラダラしながら打ってました。

 

そして泉質全然期待してなかったんですけど

なかなか良くてビックリ。

泉質は

ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉

神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、疲労回復などに効果があります。

 

塩素もそんなに強くなく、泉質が良くて肌もぬめぬめとするやつ。

露天やら寝風呂もあり

上がった後も肌がスベスベでとても満足。

 

地元のおじいちゃんが多くて

全員知り合いみたいな雰囲気でした。

 

1日で充分周れる感じの所でした。

 

皆さんも一度行ってみてはいかがでしょうか?

 

おしまい