· 

フランス(パリ)旅行⑥夜の凱旋門、パトリック ロジェ

ベルサイユ宮殿からの帰り

前話はコチラ

フランス1日目はコチラ

 

幸いすぐ電車が来たので乗り込む。

また15分くらい乗って

ションベン臭いモンパレナス駅に到着。

 

おや?

朝に比べて若干臭いがマシになってる。

さて、トイレを探す。

朝は見当たらなかったのですが、

意外に近くに発見。

 

トイレに行くと0.9€(約110円)。

いやぁ高い。

それならカフェで何か飲み物頼んで

トイレ借りた方が有意義なお金の使い方じゃないか?

と、駅ビル中のカフェを探して覗く。

(ドケチ精神)

 

なんとカフェにトイレ無し

 

クソッ

 

2人とも結構トイレ行きたいが

我慢して、凱旋門の駅

(Charles de Gaulle - Étoile - Grande Armée

 シャルル・ド・ゴール=エトワール駅)まで向かう。

3~40分。

 

ようやく駅に着いたので、

カフェに行こうかと思ったが時間は16時。

中途半端。

 

かなり早いがもう夕食食べてもいいか!

と思った所で店員さんが笑顔で呼び込みしてくれたお店

Le Beer Station」に入る。

凱旋門からすぐ近く。

 

店員さん全員ニコニコして

めちゃくちゃ接客が良い。

店員さんが

How are you ?

って笑顔で話しかけてくれて、

ついこっちも元気に

嫁と二人でハモるように

How are you ?

とオウム返ししてしまいました・・・

 

いや、私でも流石にそれくらいの英語分かるんですよ。

「I'm fine thank you.And you?」

くらいは返せるんですよ。

 

とっさにオウム返ししてしまって赤面ですよ。

せめてどっちかまともに返せたら良かったのに

情けないw

 

2人で赤面してるうちに店員さんが

「I'm fine !!」と元気に返事しながら 

日本語のメニューを渡してくださいました。

 

注文する前にとりあえずトイレを借りる。

 

ヴェルサイユ宮殿の庭手前で

ちょっとトイレ行きたいなぁと思ってから

約2時間経ってますね。

恐ろしいぜ。

(0.9€ケチったり、

カフェを選ばなければ

もっと早く行けましたけどねw)

 

おや?

「伝統的な牛肉タルタルステーキ」

なにこれ?

日本のタルタルソース的なのが掛かってるのかな?

伝統的なら食べてみないとな!

 

という事で

25CL(250ml) ビール 4.5€

50CL(500ml) ビール 9€

CONFIT CANARD 16.5€

(カモのコンフィ)

BOEUF TRADITIONNEL 15€

(ビーフ タルタル)

を注文

え!?

タルタルって生肉なん!?

生の牛肉または馬肉を粗いみじん切りにし、

オリーブオイル、食塩、コショウで味付けし、

タマネギ、ニンニク、ケッパー、ピクルスの

みじん切りなどの薬味と卵黄を添えた料理   引用Wikipedia

 

ユッケみたいな感じやん!!

生肉好きの私、大歓喜!!

 

最高にうんめぇの!!

今まで知らなかったの人生損してた~

 

まあ今は日本では

生肉規制であまり食べれないらしいですが( ;∀;)

 

あー美味しかった。

 

カモのコンフィは

見たまんま鳥の揚げ物って感じですねw

しっとりして柔らかく美味しかったです!

コンフィは低温の油で茹でる事らしいです

  

ほんとはもっとお酒飲みたいんですが

なにせ街中にトイレがなかなか無いから我慢( ;∀;)

 

 

このお店は大満足でした!

トータル45€(5400円)

Le Beer Station

 

お店を出て

お次はチョコレート専門店に向かいます。

Patrick Roger パトリック ロジェ

 

チョコの彫刻で有名です。

この店内の置物、全てチョコで出来ています。

店内はチョコの匂いが充満。

くっそ高い。

44€!?

1箱で5000円オーバー。

 

1つ味見させてもらいました。

うぉぉぁっ!!!これが高級チョコレートか!!

とっても口に合わない

 

果物が練り込んである系というか

酸味が凄い。酸っぱい。

世界一予約が取れないレストラン「noma」

のメニューも酸っぱいのばっかりらしいし

日本人とは味覚が違うのだろうか。

 

私は顔に出るタイプなので

店員に背を向けて店内を物色。

対応は嫁に任せる。

 

嫁が店員に

「デリシャス!」

と言ってるのが聞こえたので

俺が苦手なだけかなと思っていたが

お店から出ると

「パンチの効いた凄い味だったね!

我慢するの大変だったよ」

とまくし立てていたので

やはり日本人の口には合わないのかもしれない。

 

とは言え、

せっかくなのでお土産に2箱ほど購入しお店を出る。

 

そしてお店の店外写真を撮ってたら、

ウンコを踏んだ。

 

今朝、Twitterで

「フランス、糞尿臭い」ってツイートしてたら、

 

ウンコを踏まずに歩けるようになったら

パリジェンヌと名乗って良い

とリプが来たので、

いやいや、さすがにそこまでウンコ落ちてないですよ!

って返事してたんですよ。

 

その日の内にウンコ踏んじゃいましたね。

 

 

私が「うわっウンコ踏んでしまった!!」

って騒いでたら

私を見て笑ってた嫁も靴を確認すると

「あっ私も踏んでる!!」

 

 

パリジェンヌまでの道のりは遠い。

 

 

靴を引きずりながら凱旋門に向かいます。

ミュージアムパスで入場できます。

私はパスがあるので入場列に並びましたが、

チケット売り場は結構行列でした。

時間かかりそう。

18歳未満  無料

18~25歳  9€

大人(26歳以上) 12€

 

(ミュージアムパスが95€

ヴェルサイユ宮殿が20€

凱旋門が12€なので

差し引き63€

↑明日、最低この分は使わないと損ですね。)

 

海外現地オプショナルツアーなら【VELTRA(ベルトラ)】

 

 

凱旋門の中に入るとひたすら階段を登ります。

 

暗くて分かりにくくてすみません。

こんな螺旋階段をひたすら登ります。

 

中には途中で息が上がって

横に座り込んでる人もいましたw

 

足が悪い方などは

エレベーターを使える模様。

 

途中でお土産コーナーやトイレがあります。

そこからさらにちょっと階段を登ると

パリの街を一望できます。

18時半?くらいになると

エッフェル塔がライトアップされました。

↓ライトアップ時間はおおよそ

11月~02月:17時~18時  

03月    :18時~19時  

04月    :20時~21時  

05月~08月:21時~22時  

09月    :20時~21時  

10月    :19時~20時

のようです。

行くなら日が落ちるまで待った方が良いですね!

↑全く関係ないけど

いい感じに雲がかかった月が

撮れたので載せてみた。

(一眼レフじゃない)

この魅力分かりますよね?分からない?

あっそうですか('Д')

 

この日はそのまま帰宅。

ほんとは今日博物館とかも行く予定だったんですが

朝乗り換え迷ったりで、

ヴェルサイユの予定が遅れてしまったので

ホテルで予定立て直しです。

 

続きは⇒コチラ