「マドレーヌ寺院」
早朝、街を歩くのも人が少なく清々しくて良いですね!
相変わらず臭いですけどね。
街をゆったり見ながら歩いてたら
あっという間に
オランジュリー美術館がある
チュイルリー庭園に着く。

8時55分くらいに①の所に着いたら
閉まっていたので、
コンコルド広場側に向かう。

こんな大きい広場のこんな大きい門が・・・
開かない。
9時になったのに開かない。
観光客?が警備員に
「開かないのか?」
的な事を聞いていたっぽいんだけど、
警備員が周れと左手を指す。
(警備員から見て)

という事で次の門を探す。
結局➂も入れず。
④からは庭園が見えており
中に人が入ってるのが見える。
それを見た男性が
中にいる人に
「どうやって入るんだ?」
と声を掛けるが無視される。
仕方が無いのでまた庭園沿いに移動する。
どこまで歩けばいいんや。
日曜日だから開けてくれないのだろうか?
(調べても分かりませんでした。)
やっと入れる扉発見。
めちゃくちゃ歩かされた。
すでに着いたと思ってから
1km歩かされてる。
さらに庭園内を700mも歩かされるんか。
不親切すぎてちょっとイライラ
優雅かっ
なんやねんこのゆったり椅子。
優雅かっ!
毒気抜かれる優雅さw
園内を歩き、やっと着いたと持ったら
こっち美術館の裏側なんですよね。
入口の場所のチョイス!!怒
中に入ります。
本来9€。
ミュージアムパス対象なので
チケットを買わずに入ります。
-------
今日のミュージアムパスに対する
最低使用目標額は63€でしたので
9€を引いて残54€。
残54€分使わないと
ミュージアムパス買って金額面で損した事になります。
------
めちゃくちゃ空いてました。
お客さん全部で10人くらい。
警備員などの従業員の方が多いのでは?
荷物チェックして鞄は預けて
中に入ります。
「モネの睡蓮」
超有名作品ですね。
これが四方を囲うように展示されてます。
そして次の部屋に行きます。
ほぼ同じ構図で睡蓮が展示されてました。
入ってきた出入口と別の出入口から出ます。
最初の部屋に戻りました。
ん?
別の道があったかな?と
もう一度次の部屋に行きます。
別の道はありません。
最初の部屋に戻りました。
まさかの展示これだけ?w
地階のショップとトイレに行って
美術館を出ました。。。。
ウソだろ・・・
と後で調べたら
地階に6点ほど別の作品があったようです。
完全に見逃してしまいました。
あんなに来るのに苦労したのにアホだ_(:3」∠)_
まあとは言え、
展示作品数が少なすぎますね。
モネ好きじゃない限り
9€払ってまで来る価値が無い気がする。
ちなみに「睡蓮」を見て私の心は
ピクリとも動きませんでした。
#個人の感想です。
次は「オルセー美術館」に行きます!
またチュイルリー庭園内を戻って
セーヌ川を渡って行きます。
途中の門が空いていれば650mほどで着くのに
1か所しか空いてない為1km以上かかります。
オランジュリー美術館を
あっという間に見終わったので、
歩き回った割に現在まだ10時。


コメントをお書きください