· 

2月16日~トライアスロン2021年「アイアンマン」クラス完走までのブログドキュメンタリー

 

トライアスロン2021年「アイアンマン」クラス

完走までのブログドキュメンタリーです!

開始時の詳細はコチラ

2020年1月11日スタートの週はコチラ

2020年2月2日の以降はコチラ

前の週はコチラ

次の週⇒2月23日以降はコチラ

 

 

2月22日(土)

体重:65.1

体脂肪:19.4

 

ウォーキング:7キロ

膝付きアブローラー:50回

サイクルクランチ:100回

ストレッチポール

 

やばい。

火曜日以来有酸素運動してからやってないや。

明日は走るぞ!!

 

登山靴は靴下を2枚重ねたら良さげでした。

ちょっと窮屈な感じはありますけど

今後これでいってみようかな。

 

ジムはウイルス怖くて行くの躊躇してます。

 

 

2月21日(金)

体重:64.8

体脂肪:18.3

 

本日は標高300mの山登ってきました

300mってどれくらいの山か分からないですよね。

小学校入学前の子供でも普通に登れるくらいです(笑)

頂上まで50分くらいで行けました。

登山靴、今日は靴下を厚めにしたんですが

すぐ足痛くなったので

紐を若干緩めました。

ちょっとマシに。

 

これ慣れるまで痛いかも。

というか慣れるのかな?

来週はもうちょい高い山に行ってみようかしら(/・ω・)/

 

 

2月20日(木)

体重:64.8

体脂肪:18.6

 

ウォーキング:5キロ

 

昨日のカーフレイズでうっすらふくらはぎ筋肉痛。

登山靴買ったので

お試しで5キロ歩いてみました!

足痛かった_(:3」∠)_

明日は標高300mの小山登ってきます!

 

 

2月19日(水)

体重:64.9

体脂肪:18.6

 

猫背ストレッチポール:3分

なんか少しづつ痛みから痛気持ちいに

なってきてる気がする。

カーフレイズ:50回

バタバタ背筋:100回

 

カーフレイズはふくらはぎの筋トレですね。

ふくらはぎはあまり付けたくないんですが、

4月に屋久島行く予定なので、

少し付けとこうかと。

あまり付けたくない理由は見た目の問題と

長距離走るのに邪魔な筋肉だからです。

 

なんか肩が異常に筋肉痛?肩こり?

昨日リアデルトイドやる時

椅子の高さが低くて背筋より肩使っちゃったのかな?

終わり際、肩外れそうになったんですよね。アブネー

 

 

2月18日(火)

体重:65.1

体脂肪:19.4

 

 

猫背ストレッチポール

朝一にやったんですが、

首がツリかけて悶えました。

 

↓ジム行ってきました。

ランジ×左右:25kg×25回

ベンチプレス:51.5kg×10×3

(お尻上げるフォームでやってみました

ナニコレ。凄い上がるやん。

邪道とか言われる理由が分かった気がする。

大会では禁止らしいから良くないのかな?)

シーテッドローイング:43kg×10回×3

リアデルトイド:43kg×10回×3

アブドミナルクランチ:32kg×10回×3

 腹筋メニュー。

腹筋より足の付け根に力が入ってしまってたので、

次はもうちょい軽い重さでやってみようかと。

ルームランナー:3km 14分31秒

もうめちゃくちゃしんどかった。

歩きたかった。

13日は14分04秒でもうちょい余裕あったのに。

有酸素運動は3日以上空くと

めちゃくちゃ衰えますな。

「男子、三日会わざれば刮目して見よ」

ってこういう事ね。

理解理解。

 

 

2月17

体重:65.1

体脂肪:18.4

 

天気:寒い&小雪

天気悪いとやる気出ませんな

 

ハーフスクワット:100回

ストレッチポール色々

 

だけです。

昨日のマウンテンクライマーで

足の付け根だけ筋肉痛になってます(笑)

 

 

2月16

体重:65.2

体脂肪:18.1

 

 

HIITトレーニング4分半やりました。

マウンテンクライマー30秒⇒30秒休憩

⇒V字腹筋30秒⇒30秒休憩

⇒マウンテンクライマー30秒⇒30秒休憩

⇒V字バタバタ背筋30秒⇒30秒休憩

⇒マウンテンクライマー30秒

 

 

ストレッチポール色々

 

HIITトレーニングは

「短時間で脂肪燃焼させるトレーニング」

として有名ですね。

自分の足りないトレーニングを組み合わせて

自由に出来るのも魅力です。

私がHIITトレーニングする時は、

間にマウンテンクライマーを入れるようにしてます。

こんなやつですね。

私は踵の裏までしっかり付くようにやってます。

(マンションなので音が出ないように気を使いながら)

たったの4分半でしたけど、

マウンテンクライマーを入れると結構キツイです。

 

 

トライアスロン2021年「アイアンマン」クラス

完走までのブログドキュメンタリーです!

開始時の詳細はコチラ

2020年1月11日開始はコチラ

2020年2月2日以降はコチラ

前の週はコチラ

次の週⇒2月23日以降はコチラ