トライアスロン2021年「アイアンマン」クラス
完走までのブログドキュメンタリーです!
開始時の詳細はコチラ
2020年1月11日の週はコチラ
2020年2月2日以降はコチラ
前の週はコチラ
次の週⇒3月8日以降はコチラ
体重:65.0
体脂肪:19.1
アブローラー(膝付き):50回
ゴムチューブ
シーテッドローイング:50回
サイクルクランチ:50回
バタバタ背筋:100回
ストレッチポール
ジムを休会したので
背中を鍛える為に眠っていたゴムチューブを
取り出してきました!
広背筋を鍛えたいんですが、
シーテッドローイングは
僧帽筋が鍛えられる気がするんですよね。
シーテッドローイングの姿勢から
手を伸ばした状態で
身体を左右に捻じる様に引っ張るのはどうだろうか?
やってみた感じ良さそうなんだけど
検索で出て来ない。
未だ開発されていない新しいトレーニング方法なら
私の名前を付けても良いのだろうか(・∀・)ニヤニヤ
↓ちなみにシーテッドローイングはこれ
体重:65.5
体脂肪:18.3
ラン:10km
タイム1時間43秒
おっそw
走り始めて2キロで足が鉛のように重たくなって
タラタラ走りました。
疲労?
衰え?
昨日の焼肉?
まあ感覚的に衰えが一番大きい気がしますね。
ほんと一瞬で衰えるんですよね~
私の身体どうかしてるぜ!!
あっそういえばコロナ対策で
ジムを休会することにしました。
ダメもとでジムのバイトの子に
「休会出来るのん?」
って聞いたら
「手続きやっとくよ!」
って軽い感じで休会出来ました。
ちなみに休会中のジム会費は
1100円/月だそうです。
プール込みで8500円/月
くらい払ってたのでだいぶ違う。
ちなみに利用者はさほど減ってない模様。
田舎だしまだ危機感が少ないかな?
体重:65.8
体脂肪:16.8
昨日、夜食でラーメン食べたから体脂肪低く出た。
ウォーキング:5km
ハーフスクワット:100回
ストレッチポール


ストレッチポールを始めてすぐは
上記左の図のような体勢が痛くて
手も痺れるしほんと無理って感じで、
写真右みたいにクッションを利用していたのですが、
今は写真左みたいな状態でも大丈夫になりました!
すこし身体の凝り?が取れて来たのだろうか?
体重:64.7
体脂肪:19.0
腕立て伏せ:50回
V字腹筋:50回
ドンキーキック×左右:50回
ストレッチポール
明日腎臓の定期健診なので控えめ。
疲れるとタンパクが多く出やすいらしいですからな!
ドンキーキックも回数重ねると
すごくお尻に効くので美尻におススメ。
体重:64.8
体脂肪:18.4
何も・・・何もしなかった
体重:64.5
体脂肪:19.1
いかん。
体重落ちて
体脂肪19台が当たり前になって来とりますな。
筋肉が落ちとるかも。
ラン:5km
28分32秒(ダッシュ&ジョギング)
ドンキーキック×左右:25回
実は今日12km走る予定でした。
ちょっとした山。
で、マンションを出た所で気付いたんです。
水分を玄関に忘れてきたことに。。。
水分なしで12kmはアカン。
(取りに帰るのは面倒だから却下)
という事で早々に12㎞を諦めて
公園をグルグル回る事にしました。
水飲み場あるだろうし。

水出るやつ無いやんwww
てことで5kmで帰宅しましたとさ。
体重:64.7
体脂肪:19.3
サイクルクランチ:100回
ランジ:自重100回
ストレッチポール
今日も雨。
走りたいなぁ(走りたくない)
いつもランジやってるので
お尻がアミンカレダさん並ですわ。
ところでもう3月か。
早すぎる
コメントをお書きください