· 

3月8日~トライアスロン2021年「アイアンマン」クラス完走までのブログドキュメンタリー

 

トライアスロン2021年「アイアンマン」クラス

完走までのブログドキュメンタリーです!

開始時の詳細はコチラ

2020年1月11日の週はコチラ

2020年2月2日以降はコチラ

2020年3月1日降はコチラ

次の週⇒3月15日以降はコチラ

 

 

3月14日(土)

体重:65.5

体脂肪:19.2

 

ランニング:3km

平均タイム:4分43秒

ストレッチポール

今日は短い距離で

いつもよりスピードを上げて走ってみました。

1キロ毎に綺麗にタイム落ちてますねw

もうこの時期には平均タイム4分半で

10キロ走れるようになってるはずだったんですが・・・

 

1ヵ月半ぶりに背中の写真撮ってみました。


左(スマホでは上)が1月31日

右(スマホでは下)が3月14日

 

ん~変わってないですねw

力の入れ具合や手の角度の問題かもしれませんが

なんなら凹凸が減った感ある。

ジム行けないの辛いなぁ。

 

明日から2泊3日で旅行行ってきます。

旅行中も更新出来たら更新します!

 

ではまた明日!

 

 

3月13日(金)

体重:65.8

体脂肪:17.8

 

腕立て伏せ(椅子3脚使用):20回

シーテッドローイング:50回

(ゴムチューブ)

ダンベルツイスト:4kg×100回

ストレッチポール

 

膝の調子が怪しいのでランニングは中止。

ガラスの足は大変やで。

 

腕立て伏せは自宅でも負荷を強くする為、

椅子を3脚並べて深く下げる腕立てをしました。

足に1脚、それぞれの手に1脚づつ使用。

深い腕立てすると20回でギブでした。

普段どれだけ浅い腕立てやってたか(笑)

 

ストレッチポールは凄い気持ち良いくらいになってます。

最初は苦痛で仕方なかったのが、

今ではストレッチポールやりたくなるくらい。

ちなみにバランスボール感覚で

ストレッチポールの上に立ってみたら

普通に立てました。

(良い子は真似しないでね)

 

ではまた明日。

 

 

3月12日(木)

体重:65.1

体脂肪:18.6

 

登山:1時間

ストレッチポール

 

また山登りに行ってきました。

古処山という山です。

車で5合目まで行って8合目で帰ってくるという

短時間だけでした。

距離も短く行き30分、帰り30分の1時間だけ。

 

なかなかアドベンチャー感あって楽しい山でした!

2日前に雨が降った影響もあるかもしれませんが

滑りやすい山で、

転倒して手を痛めてるおじさんもいました。

山って怖い

 

ではまた明日!

 

 

3月11日(水)

体重:65.8

体脂肪:19.2

 

なんで体脂肪増えるんや!

くっそぉ

 

ランニング:12km

タイム:1時間6分7秒

いつもとコースを変えて

ちょっとした小山を登るようなコースにしました。

10km:高度上昇約20m

1月11日:59分23秒 平均5分56秒

1月13日:55分01秒 平均5分30秒

1月15日:52分35秒 平均5分15秒

2月3日:57分24秒  平均5分44秒

2月23日:52分28秒 平均5分15秒

 

12km:高度上昇約90m

本日3月11日:1時間6分7秒 平均5分30秒

 

高度上昇90mともなると結構キツイ。

一番キツイ坂では

7分30秒/kmくらいのペースになってしまいましたが

最終的には平均5分半で走れたから良かったです。

 

最後の1kmが4分50秒くらいで走れたのも良かった。

 

明日は軽く登山してきます。

正直、株のトレードでそれどころじゃないんですが、

親孝行だと思って登ってきます!

 

 

3月10日(火)

体重:65.8

体脂肪:18.8

 

 

シーテッドローイング:50回

(ゴムチューブ)

ダンベルツイスト:4kg×100回

ドンキーキック×左右:50回

カーフレイズ:50回

ストレッチポール

腹斜筋と回旋筋が鍛えられるとの事でやってみたんですが、

肩ばっかり疲れて

腹筋とかあまり使ってる気がしませんでした。

ん~難しい。

このメニューはもうやらないかも?

 

終わり

 

 

3月9日(月)

体重:65.4

体脂肪:19.0

 

足上げ腕立て:50回

(ソファーに足乗せ。高さ85cm)

シーテッドローイング:50回

(ゴムチューブ)

ダンベルツイスト:4kg×50回

マウンテンクライマー:50回

ドンキーキック×左右:50回

カーフレイズ:50回

ストレッチポール

ジムも休会してるので

家トレの負荷を増やそうと思い

腕立て伏せの際、

足をソファーに引っ掛けてやってみました!

負荷はそんなに変わらず、

刺激される部位が変わっただけって感じでした。

 

そういえば今までサイクルランジって

メニュー良くやってたんですけど

名前サイクルクランチの間違いだった。。。

ごめんなさい。修正しときます

 

 

3月8日(日)

体重:65.6

体脂肪:18.4

 

ラン:5km

 

27分16秒

 

めちゃくちゃ向かい風だった。

いやほんと前に進むのがキツイくらい。

そして前日の雨でいつものコースが

水たまりで防がれてしまっていたのですぐ帰宅。

 

別のコース走ればいいじゃないか。

って思うじゃないですか?

 

おっしゃる通りですよ。

 

でもね帰っちゃいました。

 

 

 

トライアスロン2021年「アイアンマン」クラス

完走までのブログドキュメンタリーです!

開始時の詳細はコチラ

2020年1月11日開始はコチラ

2020年2月2日以降はコチラ

2020年3月1日降はコチラ

次の週⇒3月15日以降はコチラ