雄大ですね!
写真は撮ってませんが牛が放牧されてたりします。
日曜日に来たのですが、
コロナの影響もないようで
駐車場はいっぱいで路駐してる車もあったくらいです。
回転が早いので混んでても割と駐車スペースは空くかと思います。
タンデムフライト気持ちよさそう!!
ただこの日は雪がチラついてたし、
超強風だったので寒すぎて辞めました。
この細い道をちょっと歩くと大観峯に着きます。
うむ!
まあまあですね(笑)
また来た道を戻ります。
売店もあります。
ロードバイクやバイクで来る方もたくさんいらっしゃいます。
メイド服ライダーもいました。
たぶんこの方男性ですね。
趣味を謳歌してて大変良き。
今回はここにしか観光に来ませんでしたが、
ロープウェーや乗馬できる場所もあります。
観光案内HP⇒コチラ
本日のホテルに移動します。
深く考えず何となく予約したホテルだったのですが、
コスパがとても良かったので紹介。
日曜日に2人宿泊で
1泊8,415円/1人(税込)
夕・朝食、源泉かけ流し温泉付き
で泊まりました。
実際はクーポンでもうちょい安く泊まってます。
駐車場はめちゃくちゃデカいから心配しなくても良いと思います。

緑白色のにごり湯で
泉質は「硫酸塩泉」でいわゆる『美人の湯』
黒川温泉と同じようにぬるぬるする感じは強くありませんでしたが、
お風呂上がりの肌のスベスベ感がとても良かったです。
渡り廊下には
子うさぎちゃんも居てめちゃくちゃ可愛かったです!
夕ご飯はどんどこ湯の
「自家牧場産の美味し~い焼肉」
をいただきます。
(ホテル料金に含まれてます)
野菜もお分かり自由。
このお肉、一見安そうなお肉に見えますが、
自家牧場産だけあって美味しかったです!
馬刺しも付いてる。
大満足。
後でレストランを見たら席いっぱいにお客さん入ってました。
(コロナの影響無さそう?)
2階には卓球場もあり
カップルが温泉卓球でキャッキャしてましたわ。
休憩所では漫画(そんなに量はありませんが)とかも読めます。
卓球は別料金が必要だったかも?
部屋から見える庭も良い雰囲気。
↓売店で買えるモーモープリンも濃厚で美味しかったです♪
↓朝食はバイキング形式です。
飲むヨーグルトが呑み放題だったのでコップ一杯飲んでしまいました。
どろっどろでほぼ食べるヨーグルト濃厚で美味しい

熊本県目次(クリックで記事に飛べます)
〇観光&グルメ
コメントをお書きください