トライアスロン2021年「アイアンマン」クラス
完走までのブログドキュメンタリーです!
開始時の詳細はコチラ
2020年1月11日の週はコチラ
2020年2月2日以降はコチラ
2020年3月1日以降はコチラ
2020年4月1日以降はコチラ
先週はコチラ
次週はコチラ
体重:66.3
体脂肪:17.8
夜食食べたので体脂肪率低く出ました。
天気:晴
プランク:2分30秒
ドンキーキック:50回×左右
ダンベルツイスト:4kg×100回
ストレッチポール
今日も頭痛がしてるけど、
ゴロゴロしてる方が身体に悪い気がして
動きの少ない筋トレを少々。
プランクしんどい~ほんとしんどい。
2分半以上出来る気がしませんわ。
やはり少しですが身体動かして良かったです!
筋トレ直後は凄い頭痛来ましたが、今は少し痛みが引いた気がします!
明日には治りそう♪
ではまた明日!
体重:65.5
体脂肪:18.6
頭痛がするのでお休み!
体重:64.7
体脂肪:19.7
ロングランした次の日は
体重落ちて体脂肪が高く出ますね。
水分補給が間に合ってないんでしょうな。
天気:晴
リバースクランチ:50回
腕立て:50回
ストレッチポール
昨晩から異常に首が痛いので控えめトレーニング。
首が痛いの全然治らないなぁ
小説読み過ぎなんだろうけど。
ではまた明日!
体重:65.4
体脂肪:19.4
天気:晴れ 23℃
ランニング(三角巾):15km 高度上昇約100m
(タイム:98分57秒
平均:6分36秒)
もうけっこう暑いですね。
三角巾がなお暑い。
最初からゆっくり走りました。
正直このペースだとそんなに酸素が必要ないので
マスクで特に負荷がかかった感じもしません。
とはいえ小山コースで高度上昇100mなので
登りの時は結構キツイですね。
ほんとは16km走る予定だったんですが、
足が疲れちゃって15kmで走るの辞めちゃいました(笑)
ではまた明日!
体重:65.8
体脂肪:19.4
何もしなかった。
ゴロゴロ
前日の筋肉痛は広背筋くらいしかありませんでした。
残念。
体重:65.1
体脂肪:19.2
腕立て:50回
デッドリフト(ゴム):30回
(↑背筋)
リバースクランチ:50回
(↑腸腰筋&腹直筋)
ハーフスクワット:嫁背負い×20回
(↑太もも)
サイクルクランチ:50回
(↑腹直筋、腹斜筋)
サイドレイズ:4kg×20回
(↑僧帽筋)
ランジ:4kg×50回×左右
(お尻、太もも)
カーフレイズ:50回
(↑ふくらはぎ)
ダンベルツイスト:4kg×100回
(↑腹斜筋)
ストレッチポール
今日は全身筋肉痛にしたろかな?と思って
久しぶりに全身トレーニングしてみました。
腕立てもいつもよりしっかりフォーム意識したので
50回で充分効きました。プルプルです。
ハーフスクワットは嫁を背負ってみました。
ついつい笑っちゃって倍キツイですね。
筋肉痛になってたらいいなぁ
ではまた明日!
体重:65.4
体脂肪:19.2
ランニング(三角巾):10km
(タイム:56分13秒
平均:5分37秒)
三角巾付けて10km走るのは初めてでした!
三角巾(バフ)がズレるのはクリップで解決!
後ろの結び目を帽子の後ろ部分に引っ掛けるとなお良し。
10km走っても全然ズレませんでした。
クリップの位置はツバの付け根から1cm後ろくらいかな?
微調整してくださいませ!
ランニングしながらの水分補給は結構難しくて
走り終わってから飲みました。
タイムは↓

三角巾で呼吸がまともに出来ないわりにまあまあかも?
正直呼吸けっこうキツイです。
これが解放された時タイムがビューンって伸びてるといいなぁ
スピード上げれないから足が衰えてるかも?
ではまた明日!
コメントをお書きください