· 

久留米のグルメ うなぎ編

うなぎ屋

〇田中鰻屋

最寄り駅 JR久留米駅から徒歩3分

 

〇みずほ庵

最寄り駅 西鉄大牟田線 大善寺駅より徒歩15分

 

 

 

田中鰻屋

営業時間:11:00~18:00

定休日:日曜・最終土曜

住所:久留米市中央町15-32

予約:予約可

最寄り駅:JR久留米駅 徒歩3分

 

⇓予約はコチラ

田中鰻屋

⇓予約はコチラ

田中鰻屋

席数は少なくちょっと狭いですが、

接客は良いです。

丁寧な接客と言うよりは地元の親しみやすい接客という感じ。

 

流石うなぎですね。

なかなかのお値段です。

 

 うなぎ美味しいです。

タレの味は大人の味って感じで美味しいです。

 

大人味ーーー中間ーーーー甘い

田中鰻ーーみずほ庵ーー富松うなぎ 

 

高いーーー中間ーーーー安い

田中鰻ーーみずほ庵ーー富松うなぎ 

 

って印象を受けます。

 

お店の推しはせいろのようです。

でも定食を頼む私。

 

ご飯は大盛を頼まないように。

この量が普通で出てきます。

でもご飯が進む味でいつの間にかお櫃が空になっちゃいました。

 

高いので気軽に行けませんが、満足のお店でした。

 

 

みずほ庵

営業時間:11:00~14:30(L.O.14:00)

     16:00~21:00(L.O.20:30)

定休日:不定休

住所:福岡県久留米市大善寺町藤吉940

予約:予約可

最寄り駅:西鉄大牟田線 大善寺駅より徒歩15分

     大善寺駅から1,026m

カード:不可

 

予約は↓

みずほ庵

けっこう広いお店です。

250席もあります。

特上うなぎの塩焼き定食 ¥3,410

特上うなぎの陶板焼き定食 ¥3,520

を注文しました。

 

この二つの定食の特徴は、

蒲焼と塩焼きの両方を味わえることです。

陶板焼き定食が蒲焼が多くて、塩焼き定食が塩焼きが多いです。

美味しいです。

ふっくらしてるし、タレの味もちょうど良い。

田中鰻店のレビューでも書きましたが、

 

大人味ーーー中間ーーーー甘い

田中鰻ーーみずほ庵ーー富松うなぎ 

 

高いーーー中間ーーーー安い

田中鰻ーーみずほ庵ーー富松うなぎ 

 

という感じでちょうど良い塩梅な感じがしました。

陶板焼きは火が付いてるので、ずっと暖かいまま食べれます。

110円高くなりますが、

陶板で暖かいままの鰻は冷めてきてる鰻の1.5倍美味しかったです。

 

どちらかで悩んだなら陶板焼きの方をおススメしたいです。

 

田中鰻より鰻の量的には安いですね。

ただ料理が出てくるのはかなり時間かかりました。

注文してから3~40分はかかったように思います。

あとレモン酎ハイを呑んだのですが、炭酸がほとんど入ってませんでした。

そんな事ある!?ってくらい入ってませんでした。

 

鰻の味的には満足してただけにそこがちょっと残念でした。

予約は↓

みずほ庵